高橋道雄伝説
ツイート "); document.write(""); //-->
「けいおん!に出会って人生が変わった」
マルチな活動を見せるミッチー
- 将棋棋士の英会話サークル活動に熱心。将棋の海外普及に役立てる意図があり、全編英語でのインタビューに答えた経験もある。
- 朝の8時からテニスをして汗をかく
- ウィンブルドンテニスは大会期間中、対局日の予定が無ければ、英国までわざわざテニス観戦に行く
- 全仏オープンも観戦しに行った。
- 書道にも精通
獲得タイトル優勝歴
- 十段位 1期
- 王位 3期
- 棋王 1期
- 登場回数合計10、獲得合計5期
優勝歴
- 天王戦 2回
- 日本シリーズ 1回
将棋大賞
- 第11回(1983年度)新人賞
- 第13回(1985年度)技能賞
- 第14回(1986年度)最優秀棋士賞
- 第15回(1987年度)最多対局賞
オタクとしての活動
- 「けいおん!に出会って人生が変わった」
- 2次元メインのブログをはじめた。勝又には探せなかったが、twitterや2ちゃんねるではすぐに見つかった
- 麦ちゃん押し。関西の香川さんも麦ちゃん押しだから!
- 魔王・ガルガン・レールガンが今好き
- ガンダム・エヴァは自分のジャンルじゃない
- ガルパンの4巻が今日家に届くので楽しみ
- 娘「萌え系だね☆」父「いや、戦車だから」
- 聖地巡礼で行ってみたいところは?「大洗や鴨川に行きたい」
- (ガールズ&パンツアー)「BDを買ってぜひ13話を見なければならないということを学びました。これから買います」
- 特撮は平成の方が好き
- アニメは私たちの世代になると鉄腕アトム・鉄人28号から始まってそれからずっと好き
- 今好きなアニメは「けいおん」教室の女の子に教えてもらった。特撮は「フォーゼ」宇宙来たっていうの
- 漫画は若手の頃生活変えるためにたくさん持ってたのを全部処分した(800くらい)
- 今は一人暮らしで買いたいもの買えるのでたぶんもっと持ってる
- 映画のDVDも同じくらい持ってる。フィギュア・超合金もあって物が溢れてる。震災で相当壊れた
- 本田小百合にフィギュアの箱を開けられたことがある(怒)
- 特撮は等身大ヒーローが好き。最近はフォーゼとゴーカイジャー。DVD全部揃えた。最近の特撮は作り手が熱い
- デンライナーに乗りたいな。中で指導対局したいな
- セーラームーン実写版は全巻持ってる。北川景子さんが健気にやってる。先物買い。
- セーラームーンは前の番組から娘と一緒に全部見た。(コメント見て)金魚注意報!よく知ってるなあ
- ハルヒ、マドマギは見てない。らきすたは見なきゃいけないものな気がするのでそのうちに
- (好きなフィギュアは?)クイーンエメラルダスを2個持ってたので1個中川大輔にあげた
- 一番初めに買ったのはグレートマジンガー(最近マジンガーの超合金が出たときいて)それは迂闊でした
- むぎちゃんのスイーツが食べたい。たくあん…?、まゆげがたくあんか!すぐに気づけなかった(無念)
- 模型・鉄道の気はない。大きなガンプラ持ってるけど組み立ててない。
- むしろ10くらい死蔵してる1000pジグソーパズルやりたい。アニメのワンシーン物。ガンダム1stアタックは作って飾った。
- 好きな漫画「エンジェルハート」「薬師寺涼子の怪奇事件簿」「サクラ大戦」
- サンデー連載のは15、ジャンプマガジンはそれぞれ10くらい好き。
- 将棋漫画は3月のライオン、王狩は読んでるけどハチワンは読んでない。
- 基本的に少年漫画派
- 進撃の巨人は怖いけど頑張って見る
- けいおん効果で平成21年度順位戦はA級で17期ぶりに勝ち越し、翌年度もけいおん2期放送効果で勝ち越し
- けいおんが終わってしまったそれ以降は2年連続2-7
- ゲームは長時間とるけどアニメは30分で終わるから良い。
- しかし、日曜日はガールズパンツァーから進撃の巨人まで二時間連続で見なくてはいけない
- 将棋世界の連載でキャンディーズやピンクレディーについて熱く語ったことがある。
- リーネちゃんとマミさんが好き
- ニコ生についてブログ更新
- 原稿に取り組むときは、さわ子先生に監視されながら
- 将棋会を激震が襲う!第二回電王戦!の期間中もアニメを見ていた
- ケーキ1個だけ買うのがなんか気恥ずかしくて2個買ってしまう
- ライオンのアニメ化をポロって口に出した
- アメブロでブログを開始、内容はアニメやニコニコ動画の話題が中心。たまに将棋の話
- ブログのカテゴリは「漫画・アニメ」で、カテゴリ内ランキング1位になった事もある。
- Q、横歩とらずはどんなメリットが有るの? A、特に無い、取ったほうが勝率もいい、個性を出すためにやってる
- 将棋雑誌の原稿は、フィギュア王やエヴァンゲリオンを下敷きにして書いている。
- AKB総選挙に投票したことがある
- 総選挙を観戦、テレビにさらされる。笑顔
- まみさんのどこが好きかをはにかみながら語る
- ビビッドレッド・オペレーションも視聴。あおい推し
- 最近、中の人にもとても興味がある
- 「エヴァやガンダムは私のゾーンでは無いんですよ、買いましたけどね。これだけ話題になってるんですから買いはしましたけど」
- 「劇場にはなかなか行けないので見れなかった」
- 報知新聞に「AKBじゃんけん大会観戦記」を起稿
- 「将棋界で言えば、羽生善治さんが出現した時と状況が似ています。一人がポンッと前に出ると、同世代が続く。今後のAKBには「ぱるる世代」が台頭してゆく。それにしても…ゆ…ゆ…ゆきりん…。素晴らしい…。」
- 神推しはゆきりん(柏木由紀)
- SKEでは加藤智子、そしてNMBでは渡辺美優紀と山田菜々のファンだそうだ。
- 好きな曲は「あなたがいてくれたから」、「初日」、「チームB推し」
- じゃんけん選抜大会の代わりにどうぶつしょうぎ大会ができないかなと考えてる。」
- AKBメンの中でテニスをするなら高城亜樹さんとしたい
- 私の部屋には、フィギュアは多々あっても、食事用のテーブルがない。
- 「ビビッドレッドオペレーション」では、二葉あおいちゃん押しです。可愛らしくて力持ち。000(オーズ)のひなちゃんとかぶるね。
- (ガルパン第4巻について)オープニングの時の、生徒会チーム3人が、颯爽と歩く後ろ姿が、りりしくてかっこいい。
- 誕生日は「涙サプライズ」のPV見ながら食べる。
- Pリーグも毎週見ている。
- 無人島に持って行きたいもの・・・アルカディア号
- ドラゴンボール超全集を購入した。
- セーラームーンを見て、惑星の英語名を覚えた
- 冥王星が惑星のカテゴリーから外されてしまった。せつなさん、可哀そう・・・。
- UHF局のアニメ、どれをチョイスして、見続けるか。今後の進むべき方向が試される。
- 月刊コミック「電撃大王」、付録につられて購入する。
- 進撃の巨人を見たあとは怖い夢を見てしまいそう、好きなけいおん!の音楽を聴いて、心をほっこりさせてから、布団に入る事にします。
- 「あの花」の最終回。あらかじめストーリーは知っていたのに、涙が止まらなかった。
- 中野腐女子シスターズのライブに行った事もあった
- TOKYO MX はたらく魔王さま、アニマックス まおゆう どっちを見ようか迷う
- キャプテン・ハーロックのフィギュアをコレクション
- 琴浦さんの超能力が欲しい、羽生三冠の頭の中を覗いてみたい
- 日本全国聖地巡礼の旅に行きたい
- トイレにはマミさんのジグソーパズルが貼ってある
- 今年はアニメが豊作!日本人に生まれて良かった!
- オトナアニメを読む事は、大人のたしなみです。
- 月曜日はジャンプ。水曜日はサンデーとマガジン。この3誌購入は、1週間のルーティーン。
- サンデー15作品くらい、ジャンプ13作品くらい、マガジン8作品くらい。読んでいる。「クロスマネジ」が一番おもしろい
- プリキュアクリアファイル五枚組は人にあげた。セーラームーンのクリアファイル五枚組なら自分で使うのに・・・
- 「たまこまーけっと」は日曜の7時とかの良い時間帯にやって欲しい。サザエさんに匹敵する国民的な作品になりえると思う
- ガルパンでお気に入りのキャラは通信手、武部沙織。彼女がいるだけで、その場がぱっーと明るくなる。
- 後、欠かせないのが生徒会の小山柚子。あのマイペースな角谷生徒会長と、ちょっとばかり暴走気味の桃ちゃんにはさまれて、いつも損な役回りになってしまうけど、いつも笑顔で献身的につくす姿は、とても立派。彼女なくして、生徒会は成り立たない!
- とある魔術の禁書目録で好きなのは初春飾利ちゃんです。紅茶が飲みたい。
- マミさんの心の底の孤独を癒してあげたい。
- 斉藤由貴のポスターをニコニコしながら丸めてもらって帰る
- 弟子にピンクレディーについて熱く語ってひかれる
- AKBやSKEなどのメンバー全員の顔と名前が一致する
- 菊池桃子の大ファンだった
- 昔はおニャン子クラブのファンだった
- ニコニコ動画では、akb48の話で盛り上がる
- ニコニコ動画のスタッフとはアニメの話で盛り上がる
- 自分は柏木由紀推しだが、将棋9段としてはタカミチ・タカミナ対談をやりたい
- 将棋の解説はそっちのけで、けいおんとフォーゼ、フィギュアについて語りだす
- 「黒歴史」という言葉を使い出す
- アシスタントが「ももくろくろーばー」と話をふると、すかさず「ももいろクローバーZですね!!!」と訂正
- 将棋年鑑の棋士紹介で二次元最高と書く
- 将棋が進まないときは、超合金ベスト3を紹介・「マジンガーZはね…不滅なんですね」
- ゴーゴーマニアックを歌う練習する
- 棋士のおやつタイムには「ムギちゃんの持ってくるデザートが食べてみたい」
- 未開封のフィギュア勝手に開けられて泣いた
- カラオケに行ったら、まどマギ、特撮、けいおん!を歌いたい
- 「ラブライブに精神世界を全部持っていかれるかと思った」
- 「あやち(声優・竹達彩奈さん)が超絶に可愛い
- 痛車に興味がある
- ジャンプの中では、「クロスマネジ」が好き
- ペットボトルジュースのおまけの「けいおん!タッチペン」をコンプリート
- ニコニコ生放送でスタッフに「ラブライブのニコ生、今月まだやってないけど、いつやるの?」
- 将棋雑誌のインタビュー、昔話を聞かれるのは好きじゃない、「アイマス、銀幕デビューですね」くらいから入って欲しい。
- インタビューアーには、予めアニメなどについて勉強してきて欲しい。AKBも上位3人くらいしか分からないってんじゃ、お話になりません。そうでないと、気分が盛り上がらないじゃん。
- 娘とカラオケに行って、進撃の巨人やラブライブ!の曲を歌う
- モバマスに数万円課金して嫁に怒られた
- 有吉反省会に出たときは、AKB48ファン代表として有吉に苦言を呈す
- (将棋とハガレンの共通点は?)それは、錬金術。将棋における錬金術は「と金作り」これが上手い人が、将棋も上手いって事ですね。
- モビルスーツとロボットの違いについて、同僚の棋士とその奥さんに熱弁。よく分からない人は、すぐロボットって言うけど、モビルスーツは違うんだ。
- 増刊号「まどか☆マギカ特別号」ではまどマギの魅力を熱く語る。
ブログエントリータイトル
- がんばれ、妄想戦士!
- うさぎ山商店街は永遠に
- KAMEN RIDER GIRLS 押してます
- ガルガン、来た!
- 初春押しです
- マーキュリーが好きです
- 祝、ドラゴンボールZ大ヒット
- 超電磁砲S、放送直前!
- 危うし、キャプテンハーロック
- お願い、琴浦さん!
- まどマギ公開決定!
- ぼんぼる!
- コンビニへ走れ!
- パンツァーフォー!
- それいけ乙女の戦車道
現役棋士100人に聞きました
- 設問1)勝負に臨むにあたって、必ず決めていることとその理由
- タカミチ先生の答え) 羽、空
- 設問2)対局で負けた時の気分転換のしかた
- タカミチ先生の答え) 感謝
- 設問3)人生最大の失敗
- タカミチ先生の答え) 流れ
- 設問4)無人島でたった二人で過ごすとしたら、相手に誰を選ぶか、その理由も
- タカミチ先生の答え) 微風、悠
好きなミュージシャン
HTTです、放課後ティータイム(※けいおん!の劇中バンド)。音楽が楽しい。ただ、セカンドシーズンのオープニングが私が聴いた中で一番速いのでどうやって覚えるか。歌う気なんですよね、覚えるんです。どういう曲もそうなんだけど、新しい曲を覚えるようにするのが私の1つのライフスタイル。そうやって新しいことを吸収していく。昔これ良かったなというのだけじゃ人間が古くなっちゃう。できれば今流行ってる歌を歌えるように、日々練習している。当然70年代、80年代の曲も好きだけど、今のも好き。
マミさんのフィギュアについて語る
背筋がスーッ伸びて、きりっとした立ち姿がとてもかっこいい! いつも机の横に佇んで、ともすれば気弱になりそうな自分を 励まし、支えてくれる。 それにしても最近の造形物の出来は、本当に素晴らしい。 360度どこから見ても恰好がよく、全く隙がないのだ。
画像まとめ
